keeepがオススメする"考え方"

はじめまして。
keeep代表の松山です。
このサイトでは、
「そこそこの体でいいから、なるべくラクに痩せてそのまま維持したい」
という方への情報提供をしています。
維持することが、一番むずかしい
よく、「太るのはカンタンなのに!」という声を聞きます。
たしかにその通りですよね。
でも僕は、痩せることもカンタンだと思っています。
しっかり食事制限をして、毎日60分の運動をすれば、1ヶ月ほどでだいぶ体重は落ちます。
できるできない、やるやらないは別として、方法論としてはカンタンだということです。
一番むずかしい問題は、そうやって痩せた体を
【維持できない】
ということではないでしょうか???
①ダイエットして少し痩せても、すぐリバウンドしてしまう…
②常に体重のことを考えていたのにだんだん痩せにくくなってきた…
③もう体重計にすら乗らなくなって、気づいたら去年履けていたパンツがきつい…
④"着たい服"ではなく"着られる服"を選ぶようになってしまった…
⑤自分に自信がなくなり、何をしていても楽しくない…
今のあなたは、①~⑤のどこに当てはまりますか??
1年後のあなたは、どこに当てはまりそうでしょうか???
自己紹介
僕はもともと自分が肥満で、高校卒業までは80kgくらいありました(163cmで)。
ムチャなダイエットとリバウンドを何度もくり返して、やっと60kgになったのが22歳頃です。
その後大きなリバウンドはありませんが、何年も57~64kgを行ったり来たりと若干不安定。。。
恥ずかしながら、41歳になってようやく59~61kgで安定させることができました。
それなりに勉強して様々な資格を取得したり、たくさんの指導をさせていただいたり。
そんな自分自身が体型を安定させるのに、なんと約20年もかかってしまったんですね。
なぜいきなりこんな自虐的な自己紹介をしているのかというと、まず前提として、
【体型を維持することは、ものすごくむずかしい】
という事実を知っておいていただきたいからです。
その上でやり方を覚えて作戦を立てれば、ちゃんと痩せて、維持することは可能です。
言い換えると、やみくもにダイエットしてもなかなか維持できない、ということです。
手を抜かないと、続かない
きっとあなたも経験があると思いますが、1~2ヶ月がんばって痩せても、一瞬でリバウンドしますよね。
なぜなら、人の体はその人の[生活習慣]によって成立しているからです。
あなたの今の体型は、[その体型になる生活習慣]によって作られている、と言えます。
だから、気合を入れて一時的に行動だけ変えても、もとの生活習慣に戻れば体型も戻ってしまうんですね。
ではいったいどうすればいいのかというと、手を抜けばいいんです。
ざっくり言うと、やることは3つだけ。
・ゆるゆるの食事法
・だらだらの運動法
・ぐだぐだの記録法
「そんなので痩せるワケがない」と思われるかもしれません。
少しキャッチーに表現してしまいましたが、
あまりストレスを感じない(ストレスレベルが低い)のに効果がある内容をさがす
という意味です。
一言でいうと、ダイエットの最適化ですね。
ちなみに僕はほぼ毎日お酒を飲みます(少量ですが)し、甘いものもお菓子もラーメンも大好きです。
加えてトレーニングはそこまで好きではないので、1日に6分ほどで終わらせています。
誤解しないでいただきたいのですが、もちろん健康的な食生活は意識していますし、トレーニングも負荷は少し高めです。
ただ、一般的に「ダメ!」と言われる食べ物も大好きなので、食べたいときはあまりガマンせず食べています。
これが、僕にとっての[そこそこの体を維持するために最適化された生活習慣]なので、ほぼストレスがありません。
最適化すると維持できる
中には「そんなのぜんぜんゆるゆるじゃない」と感じる方もいらっしゃると思います。
でも、それでいいんです。
これは[僕に最適化された内容]であり、もっと別の[あなたに最適化された内容]もあるからです。
さらに言えば、これは["今の僕"に最適化された内容]であって、最初はもっとゆるっゆるでした。
それを少しずつアップデートしながら継続できたことで、今の生活習慣を手に入れて、そこそこの体を維持できています。
・ダイエットを最適化する
↓ ↓ ↓
・継続しやすいので習慣化されていく
↓ ↓ ↓
・新しい生活習慣が手に入る
↓ ↓ ↓
・徐々に"そこそこの体"へ変化する
↓ ↓ ↓
・維持できる
あなたも、やりたくないことはやらなくていいし、できることだけやればいいんです。
毎日ラーメンを食べようと、週5でタピオカミルクティーだろうと、運動が1回3秒できるならそれでOKです。
大切なのは、続けられること。
行動の継続が[生活習慣]になると、そこそこの体は必ず維持されます。
努力が報われるストーリーに感動したい
僕はタレントさんやスポーツ選手を指導するような、いわゆる"一流トレーナー"ではありません。
自分がそこまでストイックじゃないので、"ストイックな人たち"の指導がニガテなんですよね。
ですが、僕と同じ"ストイックじゃない普通の人たち"の指導は得意だし、とても興味があります。
失敗続きだった普通の人たちの努力が報われていくストーリーに、ものすごく感動するからです。
僕は、同じ辛さを味わい、乗り越えた経験があるからこそ、
「そこそこの体で、なるべくラクに痩せてそのまま維持するコツ」
を発信できると思っています。
そしてこのサイトが、あなたの努力が報われるキッカケになれば、もう感無量です。
もしご興味あれば、ぜひブログ記事をご覧になってみてくださいね。
それでは、これからどうぞよろしくお願いいたします。